発達障害+不登校の息子が
通信制高校に転校した結果…
【PR】
発達障害持ちの息子。
無理をして高校受験をし
全日制高校に進学した結果、
人間関係が上手くいかず
勉強も遅れるようになり
「学校に行きたくない…」
と言うようになりました。
発達障害や不登校は
先生にもクラスメイトにも
あまり理解されないのが現状です。
ターニングポイント▼
このまま通学し続けても
本人のためにならないと思い
思い切って通信制高校に
転校することにしました。
高校卒業だけはして欲しい
という思いで決めた学校ですが
・オンライン授業が充実
・発達障害に理解がある
・進学実績も良い(東大合格実績あり)
など、
元々通っていた高校よりも
環境が整っていて驚きました。
1年経った結果▼
人目を気にせず受講できる
オンライン授業が合っていたのか
・大学受験対策
・英語
・プログラミング
と、将来に繋がる勉強をするように
週2日、最寄りのキャンパスに
通学していますが
友達もできたようで安心しました。
通信制高校を探す方法▼
通信制高校は色々ありますが
通学エリアの学校資料を
一括請求できるサービスが
とても便利でした。
住所入力で近くの高校を検索
資料と募集要項が届き
時間の短縮になりました。
ネットでも調べることはできますが
紙の資料は家族とも
相談がしやすかったです
選択肢を広げませんか?▼
・進学先に悩んでいる
・発達障害や不登校の経験がある
・毎日通学するのが大変
という子どもには
通信制高校が合っていると思います。
中学生のうちから
こういう選択肢があると知るだけで
何かあったとき役立つはず
下記のフォームに
住所入力するだけで(60秒程度)
近くの学校資料が届くので
進路の幅を広げてみて下さい。