MENU

G_lp6(学費_全体)

ちょっと待って!
その通信制高校、選んで大丈夫?

の通信制選びに失敗した話…

【PR】

の通信制高校を決める前に、1分だけ僕の話を聞いて下さい

通信制高校なんてどこも同じだろうと
学費の安いの公立校を選んだ結果
(年間学費5万円程度)

自学自習でサポートがなく
勉強にもついていけなくなり
高校卒業は諦めようかな…
と思うようになりました。

後になって知りましたが
通信制高校は学校によって特色が異なり
自分に合わない学校を選ぶと
やめてしまう子も多いのだそうです。

特に公立通信制高校は
自学自習ができないと卒業は難しく
卒業率は5-60%程度しかない(!)
とのことでした…

思い切って転校することに

このまま通学し続けても
どうにもならないと思い

オンライン授業や
進路指導のサポートが充実している
私立の通信制高校(年間15万円程度)
に転校することにしました。

高校だけは卒業しておきたい
という思いで決めた学校ですが

ネットで英語やプログラミングが学べる
少人数で先生にも相談がしやすい
進学実績も良い(東大合格実績あり)

など、 

元々通っていた高校と
あまりの違いに驚きました。

自分に合った通信制高校を選んだ結果

自分のペース+オンラインで
勉強できる環境が合っていたのか

志望校対策
プログラミング
WEBデザイン

と、将来に繋がる勉強をするように。

途中からは週2日通学に切り替え
友達もできました。

「学費が安ければどこでもいいや」
と考えなしに選ぶのではなく、

自分に合った通信制高校を
最初から比較して選べば良かったな
と今は強く思います。

の通信制高校を探す方法

通学エリアの学校資料を
一括請求できるサービス

活用するのが便利です。  

↓エリアを選択して↓

↓学年と住所を入力↓

↓資料請求できる学校一覧↓

入力は60秒ほどで完了!

の通信制高校から
近所にキャンパスのある学校資料を
まとめて取り寄せることができます。

ネットでも学校情報は
調べることはできますが
紙の資料が手元にあると
家族とも相談しやすかったです。

通信制高校は比較して選ばないと
僕のように時間を無駄にしたり
高校卒業を諦めてしまうこともあります

にどんな通信制高校があるか
しっかり比較して学校を選んでくださいね!


あなたの地域にある
学校資料を取寄せてみる

⬇⬇⬇

住所入力(60秒で完了)をすると近隣にある通信制高校の資料をまとめて請求できます

北海道・東北
北海道青森県
岩手県宮城県
秋田県福島県
山形県
関東
東京都神奈川県
千葉県埼玉県
茨城県栃木県
群馬県
中部
愛知県静岡県
石川県新潟県
長野県岐阜県
福井県富山県
山梨県
関西
大阪府兵庫県
京都府滋賀県
奈良県三重県
和歌山県
中国・四国
広島県岡山県
鳥取県島根県
山口県香川県
高知県愛媛県
徳島県
九州・沖縄
福岡県長崎県
熊本県佐賀県
宮崎県大分県
鹿児島県沖縄県

執筆者:YUKI

発達障害(ADHD/ASD)で小さい頃から人間関係に悩み、中学3年生の時に不登校 → 全日制高校に進学 → 馴染めず高1年秋で転校 → 通信制高校へ。通学してもしなくてもいい、通信制高校の自由なカリキュラムに救われ、人生を立て直す。「学校に行くことは嫌いだったけど、勉強は嫌いではない」と途中で気付き、在学中は受験勉強や英語、プログラミング学習に熱中。第一志望の私大(理系)に合格し、現在は2年生。猫が好き。